てんやわんや子育てブログ

初めてパパになる20代男性の子育てブログです。妊娠期のサポートや出産準備、子育てについてまとめます

出生前診断について夫婦で話し合った

先日、産婦人科に行ったときに出生前診断の案内をもらいました。結論から言うと、夫婦で話し合って私たちは「診断を受けない」ことにしました

 

何故出生前診断を受けないことにしたのか

受けないことにした理由は、たとえどんな子が産まれてきても中絶しない、と言うのを決めたからです。

 

これは特に奥さんの考えを聞いた上で決めました。もともと奥さんの意思は決まっていて、産むことに決めていたようでした。問題は私でした。いざネットで出生前診断について調べてみると、不安になってきてしまい、正直なところビビってしまいました(将来のこととかが不安でした)

 

最終的には、なんとかなるさの気持ちに変わっていきました。それは奥さんとじっくり話し、また家族の話も聞いた上で、どちらにしろ産むなら受けなくても良いよね、というのがわかってきたからでした。

 

ちなみに出生前診断とは

勉強になったのだけど、赤ちゃんが生まれる前にあらかじめ色々なことが分かるみたいです。

ダウン症だったりが血液検査だけでかなりの確率で分かるそう。十数年前までは、羊水しか調べる手段がなかったらしいです。流産の危険が高いのでやる人は少なかったらしい。これは親に聞きました。

 

 

どんな人が受けたら良いの?

出生前診断は、高齢出産になればなるほど受けた方が良いらしいです。具体的な年齢は個人差があるので一概には言えないらしい。が、30代後半あたりが目安なようです。

 

出生前診断は遺伝子の異常などを見つけることができる診断みたいなんだけど、どうやらその異常は高齢になればなるほど現れる確率が上がるとのことなので、高齢出産に当たる人はほとんどが受けるそうです。

 

男の自分の知識だと高齢出産のリスクって体力的な意味でしか分かってなかったです。こういうこともあるんだなと学びになりました。

 

まとめ

出生前診断を通じて、自分の覚悟のなさが露呈したような気がします。本当に親になれるんだろうかと。どんな子でもバッチリ迎えてあげられるように自分自身成長しないといけないなと感じた体験でした。

【妊娠11週目】産婦人科に定期検診に行ってきた

産婦人科に定期検診に行ってきた。母子手帳をもらって初めての通院だったので、ちょっといつもと違う流れだったのでメモ。

 

母子手帳に入ってる補助券的なやつ

当日、母子手帳を持って行ったところ受付で母子手帳の中に入っている紙に書いてねーと言われました。これを書くことで今まで全額負担?だった診察料が助成金で割引になるらしい。詳しくは分からないけど、全員受けられるサービスなので、母子手帳を持っていくと良いと思う。

 

11週目の赤ちゃんはどんな感じ?

引き続き超音波での検査だった。(そろそろお腹に当てるエコーなんかなーと期待したけどまだだった)前回は2週間前に行ったんだけど、その時は2cmくらい。今日行ったら4.5cmくらいになっていてめちゃくちゃでかくなってた。びっくり。超音波検査のときにもらえる写真にもある程度はっきり形が見えるようになっていたので、結構嬉しかった(顔とか手のようなパーツが出来上がってきたように見えた)

 

【要注意】母子手帳をもらった初回の診察は結構お金がかかる

母子手帳をもらって初めて産婦人科に行ったときの検査はかなりのお金がかかるので、あらかじめお金を持って行こう。(お医者さんに言われると思うけど)通常の検診に加えて、血液検査もやる。多分血液検査がかなり高いと思う。自分たちの場合は17,000円くらいかかったので、結構懐が痛くなる料金です。現金の持ち合わせがないと焦るので、あらかじめ準備して行こう。

 

11週目のつわりの状況は?

11週目の現在でも引き続きつわりはあるようです。脂っこいものや、乳製品は引き続き避けています。お茶漬けがかなり食べやすいらしく、この寒い時期にはちょうど良いみたい。食べ過ぎず、かといって全く食べられないわけでもない状態で日々過ごしています。

 

そろそろ出産する病院を検討しないとな

今行っている病院は家から少し距離がある。車で30分〜40分くらい。いざ出産を考えると近くにした方が良いのか、今行っている病院にした方が良いのか迷っている。実は今通っている病院は先生が結構ウマが合うというか、相談しやすくいい感じなので出来ればお願いしたいねーと話していたところだった。一方、今住んでいる家の近くにも大きい病院がある。こちらは普段行かない病院なので環境が変わることによるストレスなどもありそうで、奥さんと相談中だ。(個人的には近い方がチャリで行けるので楽なんだけど笑)

 

まとめ

今回は、妊娠11週目ごろ、母子手帳をもらって初めて産婦人科に行った時の思ったことや気づきでした。次回は4週後にいくらしいけど、ダウン症の検査だったりで、いくつかオプションの検査ができるそうなので、奥さんと相談の上、受けるのを検討したい

子どもが産まれるから、家を買いたい

今、自分が住んでいる家は築30年以上のアパートです。夏は灼熱、冬は極寒で古き良き日本家屋という感じです。

 

壁も薄いし、窓もスペースが多いので断熱性はほぼないに等しいレベルなのがとても辛くなってきたのと、赤ちゃんにこんな辛い思いはさせられないなと思い、家を買えないか奥さんと相談中です。

 

はじめに

家の購入を検討するにあたり、家自体の要件、周辺環境の要件を書き出してみました。この条件に合う物件、地域があるといいのですが、実際のところどうなんでしょう。甘い考えかなー。

 

家に求める要件

  • 断熱性に優れている
  • 通勤が容易
  • 2,500万円くらいに抑えたい
  • 食洗機が備え付けだと理想
  • 床暖房欲しい
  • 外の人の目線が気にならない
  • 防犯しっかりしたい
  • 新築か中古かは問わない
  • 浴室乾燥機、暖房ほしい
  • ウォークインクローゼットがあるとテンション上がる

 

今のところ家にこんな機能が付いていると嬉しいなという感じです。関東で都内通勤圏内だとなかなか厳しいものもあるかもしれませんね。何かは諦めないといけないと思っていますが、、、

 

周辺環境に求める要件

  • スーパー近い
  • 治安が良い
  • 近くに公園がある
  • 保育園が近くにある
  • 適度に静かで緑がある
  • 週末BBQが出来るような場所が近くにあると嬉しい
  • 電線が少ない
  • 道が広い
  • 高速道路が近い
  • 駅が近い
  • 病院や郵便局など公共施設が近い
  • 周辺の学校が荒れていない

 

実は周辺環境も結構重視しています。家は買ってしまえば、リフォームという選択肢もあるので、変えようはあるのですが、周辺環境はなかなか買えられないので、これらの要件のなかで優先順位をつけて選ばないといけないなと思っています。

 

戸建かマンションか

私は、理想を言えば戸建派です。理由は

  • 玄関から車まで近い方がよい
  • 一国一城の主っぽさが出る
  • 上下左右の住人を気にしなくてよい
  • 立体的な空間に魅力を感じる(吹き抜けに扇風機的なのに憧れる)

 

ただしもちろんデメリットもあって

  • もし転勤となった場合、売りにくいのでは?
  • リフォームが高くつきそう
  • 通信や光熱費などのランニングコストは高くつく
  • 断熱性を高めるとお金も上がる

というところが気になっています。

 

まとめ:これからの家探し

まずは家を見にいくところから始めようと思います。住宅展示場やマンションのモデルルームなど、よく探せばたくさんあるので楽しみながら見てみようかと思います。

 

皆さんの中で家を買うときに気をつけた方が良いことなどがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

母子手帳を受け取りに行った話(心拍確認後)

産婦人科に5〜6回通ってようやく心拍が確認できました。お医者さんが「あ!見えたねー」と言ったときは嬉しかったのをよく覚えています。

 

最初、心拍が確認できなかった

私たちは、今が妊娠何周目なのかが計算できておらず随分不安な日々を過ごしていました。最終的にはお医者さんのおかげで今何周なのかが特定出来ました。特定できなかったのは、妊娠したと思われる日が心当たりがなかったからです。

 

心拍が確認できたら、予定日を教えてくれた

心拍が確認できたとき、お医者さんからは出産予定日を教えてもらうことができました。今まで何となくこのくらいかなーと思っていた時期感が、具体的な日付で知ることができ、ようやく実感が湧いてきた感じでした。

 

母子手帳を取りに行く

予定日が分かると、お医者さんからは母子手帳を取りに行くように指示があります。このときは、自分の住んでいる市の窓口に行きました。受付では以下のものが必要になります

 

  • マイナンバーカード(通知カード)
  • 本人確認書類(免許証など顔写真つきのもの)

 

  • 自分は全然下調べしないで気軽に行ってしまいました。そのため「マイナンバー」が必要になるのを当日知り、慌ててしまいました。奥さんはそのあたり事前の下調べをしっかりしていて、当然のようにま

つわりの話(妊娠8週目くらい〜)

悪阻(つわり)があって奥さんが辛そうなのが見ていて申し訳なくなる。何もできない無力感。騒いでいても迷惑かけてしまうだろうし、ひたすら心配という日々です。

 

男はつわりを代わってあげることは出来ないので、少しでも何か出来ないかを自分なりに考えたり、調べてみた。人によって症状も違うだろうけど。

 

移動は極力車に

産婦人科に通院するときは必ずついていきます。自分も奥さんの体調とか、子ども成長具合とか色々知れたら嬉しいからです。産婦人科は家から少し離れたところにあるので、極力車で移動するようにしてます。

 

何故かというと、つわりというのは自分のイメージしていた通り、吐き気が出てくるそうで、常に気持ち悪くなるようでした。(常に二日酔い状態みたいとのことでした。それは辛い。。。)

電車などの公共スペースだと、常に気を張っていないといけないので、少しでも楽に移動できるよう車で移動するようにしています。万が一、吐いちゃっても自分のプライベート空間だし、掃除すれば良いからね。

 

マッサージ大事かも

同じ時期、身体も痛むみたい。主に腰とお尻らへん。坐骨神経痛になるそうで、結構強めに指圧すると良さそうだった。気持ち悪いときには背中をさすったり、軽く叩くと気分が少し楽になるようでした。

 

食べて良かったもの:酸味のあるもの

この吐き気を和らげるものとして、酸味のあるものが一番効果があるようでした。具体例としては以下です。

 

食べて良かったもの:サッパリしたもの

食事もサッパリしたものが良さそうでした。何食べても気持ち悪いけど、それほどキツく無いそうでした。以下が食べてもそれほど気持ち悪くならなかった食べ物です。

  • 水炊き(昆布だしに白菜、えのき、ネギ、しめじ、豚バラを入れて、ミツカンのゆずポンで食べるやつ)
  • お茶漬け(永谷園の定番のやつ)
  • コンビニのそば
  • 野菜たっぷりタンメン(セブンイレブン幸楽苑など)
  • 納豆
  • 味噌汁(あさげを常備しておくと良いかも)
  • たくあん

 

食べたら気持ち悪くなったもの:乳製品、鶏白湯

こってり系やコクのある食べ物は気持ち悪くなってしまう傾向がありました。ただし、食べたいという欲はあるので、あとで苦しむことが多かったようです。少しずつ体験して分かった感じでした。

  • グラタン(ホワイトソースのコクが後から気持ち悪さを引き出したみたい)
  • クラムチャウダー(コストコの。美味しいけどあとで大分苦しそうだった)
  • ミスドのドーナツ(美味しいからパクパク食べてしまうけど、あとで胃酸を誘発したらしい)
  • 鶏白湯ラーメン(大好物なんだけど、食べたくなくなったそう)
  • コーンフレーク(牛乳が後を引くらしい)

 

まとめ

移動手段や食事などで少なからずできることはあるはずなので、引き続き少しでもできることを探していきたいと思います。何かこんなことしてくれたら良かったなどあれば是非教えていただけたら嬉しいです。

 

初めて妊娠が分かったときに自分が思ったこと

奥さんの妊娠が分かったとき、とても嬉しかった。ずっと子どもが欲しかったので、出来たと聞いたときは嬉しくてたまらなかった。

 

妊娠を知った経緯

ある日急に奥さんから伝えたいことがあるのーとLINEが来て、帰って来たら話すねという感じだったので何かいつもと違う気はしていた。勤務地が変わるの、とか昇進した、とか想像してたらこの報告だったのでびっくり。

 

帰ってみて、見せてくれた妊娠検査薬を見てみるとうっすら線が入っていたのでこれは間違いないな、と感じました。一応二回試して二回ともだったらしい。

 

妊娠が分かってからやったこと

妊娠が分かって早速やったことは産婦人科探し出し。自分は平日仕事、土日祝は休日なんだけど、奥さんはシフト制なので基本平日休みなので、なかなか休みが合わなかった。唯一日曜は休みが合うので、日曜に行ける産婦人科を探してみた。

 

調べてみて気づいたんだけど、産婦人科って日曜ほとんどやってるところ無いのね。世の中の女性、特に平日仕事している方は大変なんじゃないかなーと思った。土曜くらいしかいけないから、土曜に集中するんじゃないかなと。

 

Googleマップを駆使して何とか日曜やってる産婦人科を探して一緒に行くことにした。その産婦人科Googleマップの評判最悪でかなりビビって行ったけど、めちゃくちゃ良い先生だった。あんまりGoogleマップの評価は信用ならないかも。

 

産婦人科に行ってみて分かったこと

男性が産婦人科に行くのはめちゃくちゃアウェイかと思ってたけど、そんなことはなくて意外と男性もいた。もし奥さんが妊娠したなら一緒に行った方が良いなーと個人的に思う。1人で行くの不安だろうし。

 

あと、今妊娠何周目なのかを計算するために、「最後にしたのはいつ」を分かるようにしとかないと大変だった。奥さん、そのあたりしっかりチェックしててくれてある程度候補が絞れたので、「あー今何周目だから、順調ですねー」という感じ。

なので、子作り検討してる人はちゃんとメモしといた方が良いかも。自分は出来てなかったので奥さんには頭が下がるばかりです。

 

まとめ

最初行ったときは4週?くらいだったみたいでまだ心拍も確認できなくて、エコーの写真もめっちゃ小さかったので全然実感湧かないくらい。

初めて行ってからは5週連続で行ってようやく心拍が確認できて、「妊娠おめでとうー」と言われた感じでした。

 

なんでも妊娠のホント初期の方は流産の可能性が結構あるらしい。全然自分勉強不足だった。ちゃんと勉強しよう、と思った。

とはいえ、心拍が確認できてもまだ「安定期」と言われる時期ではまだ無いので引き続き奥さんの体調第一で過ごそうと思った。

このブログについて

はじめまして。この度、初めて子どもができ、パパになることになりました。奥さんのサポートだったり、自分はどんなことができるのか勉強したりするためにブログを立ち上げてみました。

 

同じ悩みを抱えている男性や、もちろん女性の方にもためになる記事を書いていければと思いますので、どうぞよろしくお願いします